【番外編】Stanford&UCB (California)
- KG
- 2015年3月11日
- 読了時間: 1分
スタンフォード大学とカリフォルニア大学バークレー校にお邪魔してきました。
この2校はベイエリアに近い為、米国のクリーンエナジー業界とは非常に関わりが強い。
多くの学生が再生エネルギースタートアップに進んでいます。
東海岸の学生も、ネットワークを作る為に西海岸まで定期的に足を運んでいるそうだ。


(上:スタンフォード/ 下:バークレー)
ちなみに、スタンフォード内のバスは電気自動車。
MBAでも環境分野を注力項目に設けるなど、各校が力を入れている事が肌で感じられた。
また、この2校はアントレプレナーシップにも注力している。
「本当に起業したいなら、なぜ起業せずに大学院に進む事を選ぶのですか?」
と聞いたら、一人の学生は、
「アイディア、自信、リソール(人・金含む)が全て揃っている人は必要ないかもね。学生のときにはリスクを取らずに、インターン先でチャレンジできるから、それは魅力の一つかもよ。」
とお答えを頂きました。
MBAには強い興味がある一方、お金に加えて2年という時間を投資するのだから、本当に必要なのか判断しないといけないな、と自分なりに納得できたキャンパス訪問でした!
Comentarios